
住宅相談(新築・耐震・リフォーム・バリアフリー化)をはじめ、包丁研ぎやまな板削り、木工教室、各種体験コーナー、模擬店など、各会場により様ざまなものを取り揃えています。ぜひお気軽にご来場下さい!

2019年1月27日(日)に、渋谷1分会の総会兼新年会が恵比寿の鼎泰豊(ディンタイフォン)で開催されました。久々に参加してくれた仲間もいて、仕事の話やそれ以外の話など、楽しく賑やかな会となりました。地元の仲間との繋がりは大切です。
■当支部は広域エリアを担っており、4地区(渋谷港地区、目黒地区、品川地区、大田地区)に分かれて活動を行っています■
明けましておめでとうございます。執行委員長の水沼です。昨年は元旦早々に能登地震が発生し、羽田での飛行機事故も起きて年明け早々に暗い気分になりました。被害にあわれた関係者の皆様へお見舞い申し上げます。組合は災害復旧に対処・対応していくと共に、各地域で災害協定を積極的に結ぶよう行動していきます。
また、東京建設の仲間の皆さんとの合同により城南支部は一七一六人とユニオン最大の支部となりました。多くの仲間が組合活動に参加してくださるのを楽しみにしています。あまり参加したことがない方はユニオンの運動・活動に徐々に慣れて楽しく参加してください。
現状では建設資材高騰、人手不足、高齢化、事業継承などで仕事や事業に支障をきたすことが多々あるでしょう。しかしながら建設・土木業は日本の礎産業であります。何とか乗り越えていきましょう。今年は建設国保保険料の値上げ、その他諸物価高騰が春より始まります。運動では働き方改革、公契約対策、適正賃金の支払い、建設アスベスト除去工事への助成、適正処理の指導対策を徹底していきます。さらにアスベスト被害者の救済、製造業社への責任追及も行っていきます。また、建設キャリアアップ登録、労働安全衛生教育など多くの運動目標もあります。今年も拡大行動と労働運動を車の車輪と思い、仲間の皆さんと楽しく行動に参加していきましょう。また一根によろしくお願いします。
さいごに若い人たちにも一言。技術技能を磨き公共年金を払い将来に備えましょう。
| 会社名 | 首都圏建設産業ユニオン城南支部 |
|---|---|
| 執行委員長 | 水沼 信之 |
| 住所 | 東京都品川区中延4-7-3 |
| 電話番号 | 03-3786-2233 |
| FAX番号 | 03-3785-4756 |
| 組合総合案内パンフレット | 組合業務に関する案内をまとめたパンフレットです。興味のある方は上記のダウンロードの記載してある部分をクリックするとリンクしているページに行くことができます。 |
|---|---|
| 建設国保の宣伝チラシ | 建設国保についての宣伝案内です。上記からダウンロードして下さい。 |
| 労災保険加入チラシ | 労災保険加入についての案内です。上記のアイコンからダウンロードできます。 |
アクセス
電車でお越しの場合:都営浅草線「中延駅」A1出口を出てすぐ左、はじめの路地を左に入るとすぐ組合です。
東急大井町線「中延駅」改札を出てすぐ右の通り(スギ薬局がある通り)を進んで1分程度で組合です。
お車でお越しの場合:建物前に1台程度の駐車可能なスペースがありますが、できる限り公共交通機関のご利用をお願いします。